調理師の暇つぶし

食をテーマに幅広いジャンルで書いていきます!

木綿、絹と言えば??

 こんばんは🌕

 

今日のテーマは「豆腐」です‼️

f:id:Asahisweets:20190508143937j:plain

 まずは簡単に豆腐の作り方を説明していきます。

 

豆腐は水に浸した大豆を粉砕した大豆汁を加熱・濾過して豆乳おからとに分離し、豆乳に凝固剤を加えて固めたもののことです。

 

次に豆腐の種類について見ていきます。

 

木綿豆腐

豆乳に凝固剤を加えて凝固させたものを崩し、布を敷いた箱型に入れて脱水・成型したもの。

きめがやや粗く、布目や型の跡が残るのが特徴。

 

(絹ごし豆腐】

木綿豆腐より濃い豆乳と凝固剤を箱型の中で混合し、全体を均一に凝固させたもの。

水分が多くなめらかなのが特徴。

 

【沖縄豆腐】

別名、島豆腐。

水を少なめにして木綿豆腐と同じように作る。

強く水切りをするためかなり固いのが特徴です。

 

【ゆし豆腐】

別名、おぼろ豆腐

豆乳に凝固剤を加え全体を凝固させた後、温かいうちにすくい取ったやわらかい塊。

大豆の風味が豊富なのが特徴。

 

今回は4種類の豆腐を簡単に説明しました!

 

次のカロリーは主に食べられている木綿と絹のみ載せていきます!

 

 

★カロリー(100gあたり)

(木)72kcal炭水化物1.6g たんぱく質6.6g 脂質4.2g

(絹)56kcal炭水化物2.0g たんぱく質4.9g 脂質3.0g(食品成分表より)

 

豆腐には意外とたんぱく質が多く含まれていますね!

この2つだけを比較するとダイエット向きなのは絹ごし豆腐かもしれないですね✨

肉や魚の動物性タンパク質だけではなく大豆を使った植物性たんぱく質も同時に摂取するのがオススメです☺️

 

大豆に含まれるイソフラボンは女性ホルモンと似た作用を持っているので女性はホルモンバランスが整う効果が得られるので積極的に摂取してみてください!

 

次は栄養について解説していきます!

 

 

★栄養素

はじめに豆腐は、基礎的な栄養素は勿論からだを調節し健康を維持増進させることから【機能性食品】と言われています。

 

それでは主な栄養素を見ていきましょう。

オリゴ糖レシチンサポニンイソフラボン

カルシウム、ナイアシン、ビタミンE・B1・B2などが挙げられます!

 

今回はイソフラボンに注目したいと思います!

さっき女性のホルモンバランスについて先に書いてしまいましたが、そもそもイソフラボンって何?って話ですよね笑

 

簡単に説明すると豆や豆腐を浸漬すると水が黄色っぽくなります。

その黄色くなった成分がイソフラボンです!

 

じゃあ他にどんな効果があるのか見ていきます👀

豆腐を食べるだけで病気の予防になっちゃうんです✨

豆腐は比較的に安値で買えるので毎日の食事に豆腐を使ってみてください!

 

次は調理法を見ていきましょう!

 

 

★調理法

 

f:id:Asahisweets:20190510083523j:plain

冷や奴

料理が面倒な時は豆腐は冷や奴でいいんです!!笑

醤油と鰹節をかけとけば立派な1品です☺️

 

f:id:Asahisweets:20190510083745j:plain

私はこの食べ方が豆腐を1番消費出来ると思います。

どんな味の鍋にもマッチしますし味が染みて美味しいですからね😋

鍋じゃなくても湯豆腐でもヘルシーでいいと思います!

 

f:id:Asahisweets:20190510084011j:plain

豆腐ハンバーグ

豆腐を入れるだけで普通のハンバーグの約半分のカロリーに抑えることが出来ます!

100%肉!のハンバーグが美味しいのは当たり前ですが豆腐を入れることでフワフワ食感になりやみつきになること間違いなしです😋

豆腐ハンバーグは大根おろしとポン酢で食べたいですね✨

 

f:id:Asahisweets:20190510084422j:plain

麻婆豆腐

これがNo. 1です👏

中華料理店に行ったら麻婆豆腐は必ず食べますね!

麻婆豆腐が好きな人は赤坂四川飯店へ!!

ひっくり返るくらい美味しいです☺️

 

その他にも豆腐を加工する調理法もあります!

【厚揚げ】【油揚げ】【がんもどき】【高野豆腐】

どれも栄養満点なのでぜひ毎日食べ続けてください。

 

 

★豆知識

どうして豆腐は「腐」という字が使われているのか?

 

豆腐は中国から伝わった食材で中国語でも「豆腐」と書きます!

中国語で「腐」は「くさる」ではないんです!

ぷよぷよしたもの」という意味なんです😂

つまり豆腐とは豆がぷよぷよしたものっていう意味なんです。

 

なんだか可愛らしいですね笑

 

 

今日もブログを読んでいただきありがとうございました👋

 

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村

 

 


人気ブログランキング