調理師の暇つぶし

食をテーマに幅広いジャンルで書いていきます!

魚介の王様〇〇について!

 

こんばんは🌖

 

今日のテーマは「海老」です‼️

f:id:Asahisweets:20190505101612j:plain

海老は約3000種類が生息しています!!これを大きく分けていくと、、

歩行類(いせえび類、ざりがに類、うちわえび類など)

遊泳類(くるまえび類、たらばえび類、てながえび類など)

これらに大別されています。

 

次は代表的な海老の紹介をしていきます!

 

甘えび(甘海老)体長12cm 旬12~2月 調理法は、刺身・寿司だねなど

生で食べると強い甘みがあるためこの名がついたと言われています。

 

いせえび(伊勢海老)体長35cm 旬11~2月 調理法は、鬼殻焼き・味噌汁など

名前は伊勢が主産地であるためと言われています。

 

くるまえび(車海老)体長20cm 旬11~2月 調理法は、揚げ物・焼き物など

体を丸めると車輪に見えるためこの名がついたと言われています。

 

さくらえび(桜海老)体長5cm 旬12~2月 調理法は、釜揚げ、煮干しなど

水揚げすると桜色になるためこの名がついたと言われています。

 

ブラックタイガー(うしえび)体長20cm 調理法は、揚げ物・酢の物・グラタンなど

 

海老の種類によって調理法を変えると料理上手になれるかもですね☺️

 

次にカロリーを書いていくのですが、これだけ種類があっても全部がほぼ同じカロリーなので【海老類】としてカロリー表記していきます!

 

続きを読む